報告
東アジアの仲間と「学校安全」を考える~青少年赤十字のメンバーがモンゴル赤十字社主催のユースキャンプに参加~
青少年赤十字(以下JRC)の活動では、「国際理解・親善」を実践目標の一つに掲げ、JRCメンバーを本社主催の海外研修へ派遣するなどしています。
2018年7月23日~28日に、神奈川県青少年赤十字の中学生メンバーである、洗足学園中学校の2年生である細野さんがモンゴル赤十字社主催のユースキャンプに参加しました。
日本からはただ一人の参加者として旅立った細野さん。モンゴルの広大な草原の中の研修を通じて3カ国・62名のメンバーと友情を深め、台風にも負けずに元気に帰ってきてくれました。
詳しくはこちらをご覧ください!
神奈川県支部では、今回ご紹介した活動以外にも、様々な「国際理解・親善」を目指した活動を行っています。
シンガポール赤十字社との交流
隔年で派遣と受入を行っています。
来年度はシンガポール赤十字社のユースメンバーが日本へやってくる予定です!
過去の交流の様子はこちら 2017年(受入) 2018年(派遣)
トピックアルバムの交換
世界中のJRCの仲間たちに、日本や自分の学校を紹介するアルバムを作って送ります。赤十字語学奉仕団の皆さんの力を借りて、日本語で書かれたアルバムも英訳して送ることができます。幼稚園や保育園、小学生の皆さんも、国際交流にチャレンジできますよ。
詳しくはホームページ内の「国際理解・親善」のページをご覧ください。
※青少年赤十字登録校あてにお知らせなど随時お送りしていますが、ご不明な点や詳しく知りたいことなどあれば、お気軽に日赤神奈川県支部青少年係までお問い合わせください。
県内JRCメンバーの積極的な参加を職員一同期待しています!